つらい首こり・肩こり猫背でお困りの方へ
1 つらい首・肩こり・猫背の原因が明らかになりました 2 つらい首・肩こり・猫背には複数の原因があることも・・・ 3 猫背の原因は姿勢保持筋の機能不全と背骨の関節の拘縮です 4 枕が合わない、朝から辛い、じっとしてても辛い方にお勧めです。 5 つらい首・肩こり・猫背の専門外来の施術の流れ
1 つらい首・肩こり・猫背の原因が明らかになりました
「つらい首・肩こり・猫背」の原因は、筋肉同士の癒着が多くを占めます。
通常はマッサージを受けたり、ストレッチングをおこなったり、それでも改善しなければ枕を変えたり、整形外科等を受診したりした挙句に、もっと運動するように指導されるということが多いのではないでしょうか?
『癒着』した筋肉を改善しようとした場合、上記の様なアプローチでは改善は期待できません。
積極的に『癒着』を剥がすきめ細やかな手技療法が必須となります。
(局所的な癒着であれば一部の整形外科でおこなっている「ハイドロリリース」という処置も有効です)
丸の内接骨院グループ 銀座リリース整体院では、「首・肩こり・猫背」の原因、そして「首・肩こり・猫背」がなかなか治らない根本原因を追究していきます。
ストレッチングを試したり、枕を始めとした様々な健康グッズを用いたセルフケア等を試しても効果がなかった方。もしくは様々な医療機関を受診したが改善には至らなかったという方は是非とも丸の内接骨院グループ 銀座リリース整体院にご相談ください。
《癒着した頸の筋肉のエコー画像》


2 つらい首・肩こり・猫背には複数の原因があることも・・・
「つらい首・肩こり・猫背」でお困りの方の多くが単に筋肉が硬いだけでなく、様々な要因が絡み合っているケースが多く見受けられます。これらの要素が多種多様に相互しあうため首・肩こりの原因が複雑 化してしまうと改善が非常に困難となってしまいクライアント様ご自身も混乱してしまうことが多く見受けられます。
そこで丸の内接骨院グループ 銀座リリース整体院ではクライアント様とのカウンセリングにより「首・肩こり・猫背」の原因となり得る因子を探り出し、施術による効果を狙うだけではなく時には日常生活の見直しなどもご提案させていただきます。
3 猫背の原因は姿勢保持筋の機能不全と背骨の関節の拘縮です
姿勢を保持する筋肉は主に背骨に近い深層筋が担っています。
これらの筋を狙ってトレーニングすることは難しいので、根本的に姿勢を改善しようとした場合にはボディビルの様なトレーニングでアウターの筋を鍛えることは本質的ではないばかりか、ギックリ背中、ギックリ腰の原因とも成り得ます。
焼き魚を食べた時に、骨から身が取れにくい(身離れが悪い)ことを経験したことがあるのではないでしょうか?
この様な症状は人間にも当然起こっており、骨と身が癒着していることで姿勢を保持する筋肉が正常に活動できなくなってしまっています。
また、長年に渡り猫背姿勢になっていることで背骨の関節(椎間関節)の動きが制限されてしまい、ストレッチングなどでは改善が追い付かない状態となってしまっているケースがほとんどです。
これらが主な「猫背」の原因となります。
この様な状態に対し、リリース整体をおこなうことで背骨に対して癒着した筋肉の機能を回復させ、背骨の関節可動域を改善させます。
4 枕が合わない、朝から辛い、じっとしてても辛い方にお勧めです。
丸の内接骨院グループ 銀座リリース整体院は通常の整骨外来に加えて「首・肩こり・猫背」の専門外来も設けております。古くから「肩こりを治せたらノーベル賞」と表現されるように、肩こりに対する施術には明確な解決方法が発見されておりません。
そもそも「首・肩こり・猫背」は原因ではなく結果です。つまり、「肩こり」というのは何らかのトラブルがもたらしたものであり、硬くなった肩や首を単にもんだり、ほぐしたりしても根本の改善には至りません。むしろ症状をこじらしてしまった方も多々お見受けいたします。
首・肩こりを改善するためには枕など、お身体に合った寝具を選ぶことは非常に重要ですが、高価な枕やオーダーメイドで作成した枕でも合わずにお悩みの方も大勢いらっしゃいます。このような症状にも必ず原因が潜んでいます。


5 つらい首・肩こり・猫背の専門外来の施術の流れ
大まかな流れとしては、カウンセリング⇒問題の洗い出し⇒触診⇒超音波診断装置(エコー)による評価⇒施術方法の決定⇒自宅療法のご提案をおこないます。場合によっては施術の一環としてパーソナルトレーニングによる運動指導もおこなわせていただきます。
見た目の姿勢だけでなく各部位の動きの確認はもちろん、呼吸の状態やご自身では気付きにくい日常生活における癖や、過去の既往歴に関しても時間をかけてカウンセリングさせていただきます。
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
10時~20時(不定休)
※土日祝は事前のご確認をお願い致します。
※年末年始等の臨時休診がございます
所在地
〒104-0061東京都中央区
銀座1-8-8
三神ALビル2階
銀座一丁目駅より徒歩1分
JR有楽町駅より徒歩5分
銀座駅・京橋駅・宝町駅より徒歩5分
03-6263-2139
お役立ちリンク